いま、つらい症状に悩まされている方にとって有用な情報となればと、4回にわたって記事を書いてきました。
皮膚科を受診すると、大量の処方箋を出されます。
このまま対処療法で治療するのも良いのですが、この病気をきっかけに身体のことを考えてみるのも良いですね。
痒くてかゆくて眠れない日々は、本人だけではなく家族もつらいですね。
一緒に夜中に起きて、掻いてあげるのも本当に大変です。
私は、息子の陰嚢湿疹を通して、あらゆることを試してみました。その結果、現在はつらい症状から解放され、食事制限もなくなり、元の元気だった頃の生活に戻ることができました。
ここでは、私自身が試してきておすすめのものと、大きな助けとなった漢方をご紹介していきます☆
陰嚢湿疹に多額のお金を費やす日々
アトピー性皮膚炎や陰嚢湿疹の症状改善に、多額のお金を費やしました。洗剤やシャンプーも経費毒のない物にチェンジする(これがドラッグストア商品の3~5倍)、水道は活水器を取り付け、シャワーは塩素除去シャワーにチェンジしました。
何軒もお医者さんに通うけれど、納得のいく診断、治療方法を提示されずに途方に暮れていました。
セカンドオピニオン、サードオピニオンなどと言いながらいくつも病院を掛け持ち、オイルはお高いものにチェンジ、オーガニックのお野菜、お米にチェンジなど、ありとあらゆることを試しました。
陰嚢湿疹と経皮毒・水回りチェンジ
陰嚢湿疹は皮膚疾患です。もともと、皮膚が弱かったので赤ちゃんせっけんや弱酸性のものを使用していましたが、経皮毒のことを知ってからは、水回りを総チェンジしました。
経皮毒とは、皮膚から体内に吸収される有害物質のことです。
皮膚を通してあらゆる成分が体内に浸透することを「経皮吸収」と言います。
経皮毒・・・ご存じでしたか?
実は、私たちが毎日使っているシャンプーや化粧品には有害物質が含まれていて、大量の経皮毒を吸収しているのです。
この水回り製品の有害物質、食品添加物よりも基準が甘く、どの日用品にも入っているのが現状です。
代表的なものとして、成分の保湿剤として使われている「プロピレングリコール」。
よく、「PG」と表示されていることが多いプロピレングリコールは、製品の保湿剤として重宝されています。これは、私たちの肌や髪の毛を保湿するものではなく、製品の成分を保湿して長期保存するための合成化学物質です。
保湿剤なので、シャンプーやボディソープ、赤ちゃんのおしり拭きまで使われています。さらに、コンビニのおにぎりなどにも使われるなど、いつまで経っても乾かない商品づくりに欠かせない物質です。
もうひとつは、「ラウリル硫酸ナトリウム」。これは、日本人が大好きな泡を作る「発泡剤」です。石鹸や洗剤、歯磨き粉などに使われる有害化学物質です。
ラウリル硫酸ナトリウムは、猛毒扱いのため、取り扱いの際には防毒マスク着用が義務付けられるなど、非常に危険な物質です。
市販の歯磨き粉で金魚が死ぬといった実験も知っている人も多いのではないでしょうか。
プロピレングリコールやラウリル硫酸ナトリウムのなにが恐ろしいかというと、「分子量」の大きさです。
この2つの分子量は、非常に小さく、経皮吸収されたあとは血管に潜り込めるほどの小ささです。これらの有害化学物質を体内吸収し過ぎてしまうと、粘膜を傷つけ、染色体異常など細胞レベルで悪影響を与えてしまいます。
肝臓や腎臓、心臓、婦人科系、脳にダメージを与えることが分かってきています。
さらに、アトピー性皮膚炎やガンの原因になるなど指摘されるほどです。
以上によって、日常生活の水回り製品から「経皮毒」を極力摂取しないようにチェンジすることをおすすめします。
陰嚢湿疹・アトピーの方におすすめの日用品
おすすめ→モデーア(MODERE)の歯磨き粉は、フッ素や研磨剤が入っていない安全な歯磨き粉です。発泡剤も使われていなく、万が一飲み込んでしまっても無害の歯磨き粉。使い心地も気持ちよく、ずっと愛用し続けている歯磨き粉です。お子さまにもおすすめです☆
おすすめ→モデーア(MODERE)のシャンプーは、使い心地抜群。有害化学物質不使用の安心・安全なシャンプーです☆
おすすめ→オーガニックナチュラルの洗濯洗剤は、有害物質不使用の洗剤。天然のラベンダーのアロマに癒されながら、洗濯できて肌にも環境にも優しい洗剤です☆
陰嚢湿疹と水道水・活水器とシャワーヘッド
経皮毒について見てきましたが、肌に触れるもののほか、陰嚢湿疹の症状と水道水についても着目し、可能な限り改善してきました。
まずは、飲み水として水道に活水器を取り付けました。
それまでも、飲料水には気を配り、アルプスの天然水などペットボトルで水を購入していましたが、いっそのこと活水器に替えてみました!
活水器の次に、気になって取り換えたのがシャワーヘッドです。塩素除去をしてくれるシャワーヘッドは、替えて良かったなと思える商品です。
活水器を取り付けた感想は、第一安心感が全然違う!ということです。
おすすめの活水器は、やっぱり「ゼンケン」のアクアセンチュリープラス。コンパクトなボディで11000Lの大容量。我が家のような大人数のファミリー向け活水器です☆
また、スリムでコンパクトが人気の「ゼンケン」のスリマー。年間7500リットルの水をキレイにするパワフルな活水能力。温水にも対応しているので使い勝手が良いのが決め手です☆
サイエンス・ウルトラファインミスト「ミラブルplus空気を」は、空気を含んだ小さな水滴の一粒一粒が、美しさへのエッセンスとして人気の高いシャワーヘッド。クレンジング不要のファンデーションを使った肌でも、毛穴の細かいところまでウルトラファインバブルが入り込み、汚れを吸着してキレイに落としてくれます☆
CRISのシャワーヘッドは、塩素除去率99%の浄水シャワーヘッド。瞬時に脱塩素し肌と髪にやさしいお水を浴びられます。節水度は、通常のシャワーよりも約50%も節水できます☆
Couradricシャワーヘッドは、「高効率浄水シャワーヘッド」。なんと、入浴水の中の残留塩素、重金属、異臭、土砂不純物などを効果的除去することができる優れものです☆
まとめ・陰嚢湿疹と水回り製品
以上、陰嚢湿疹の症状改善に至るまでの、水回り製品のチェンジについて見てきました。
経皮毒の恐ろしさ、日ごろ使っている日用品の危険度、水道水の塩素除去のために、あらゆる角度からチェンジしてみました。
あれだけ、猛烈な痒みに悩んでいた息子が、いまは痒みから解放され、元気に健やかに過ごしている姿を見るだけでやってよかった!と満足できるトライでした。
合計5回にわたって、陰嚢湿疹についてお伝えしてきましたが、これが良いから!といって飛びついてばかりでしたが、総合的に、またあらゆる方面からアプローチしたことが、息子の場合は結果として現れたと考えています。
なにか、ひとつでも参考になれればと願っています。
コメント